本規約は、グランアシスト社会保険労務士事務所(以下「当事務所」といいます)が提供するウェブサイトおよび関連するデジタル情報サービス(以下総称して「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用するすべての方(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとし、本規約はユーザーと当事務所との間で締結される契約の内容となります。
第1条(定義)
- 本サービス 当事務所が運営するウェブサイト、会員ページ、インターネットを通じて提供する情報・ツール・コンテンツをいいます。
- 本サイト 当事務所が本サービスを提供するために開設するウェブサイト(ドメイン:gran-assist.net ほか当事務所が指定するURL)をいいます。
- コンテンツ 記事、動画、資料、ツール、その他一切の情報媒体(電子・紙を問いません)をいいます。
- 会員 当事務所所定の方法で会員登録を行い、当事務所の承認を得て本サービスを利用する個人または法人をいいます。
- 無料会員 本サービスのうち無料で提供される範囲のみ利用できる会員をいいます。
- パートナー会員 本サービスのうち有料で提供される範囲(プレミアム記事、助成金運用支援ツール、事業報告書作成ツール等)を利用できる会員をいいます。
- ID・パスワード 会員登録時にユーザーが設定し又は当事務所が付与する認証情報をいいます。
第2条(会員登録)
- 本サービスのうち会員限定機能を利用するには、当事務所所定の手続に従い会員登録を行い、当事務所の承認を受ける必要があります。
- ユーザーは、登録情報として真実かつ最新の情報を提供し、変更があった場合は速やかに当事務所が定める方法で変更手続きを行うものとします。
- 未成年の方は、法定代理人の事前の同意を得たうえでのみ会員登録および本サービスを利用できます。
第3条(利用環境)
- ユーザーは、自己の責任と費用負担において、本サービスの利用に必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続環境を整備するものとします。
- 本サイトの推奨環境は以下の通りです。
- Google Chrome 最新版
- Microsoft Edge 最新版
- Firefox 最新版
- Safari 最新版
サービスを快適にご利用いただくために、JavaScriptとCookieの設定を有効にしてください。これらの設定が無効になっている場合、正常にご利用いただけない可能性があります。また、ご利用の環境によっては、サービスが正しく表示されない場合があります。推奨環境以外でのご利用、または推奨環境下であってもユーザーの環境により本サービスを利用できない場合があることを、ユーザーはあらかじめ承諾するものとします。
第4条(料金および支払方法)
- パートナー会員の利用料金、プランおよび提供内容は次のとおりとします。詳細は本サイトに別途定めるものとします。
- (1) 月額プラン:1,980円(税込)/月
- (2) 年額プラン:19,800円(税込)/年(一括払い)
- (3) 3年プラン:54,800円(税込)/3年(一括払い)
- 支払方法は、クレジットカード決済(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)または当事務所が別途認めた方法とします。
- 利用料金は、当事務所が本サイト上で事前に通知することにより変更することがあります。変更後の料金は、次回更新日以降に適用されます。
第5条(契約期間および自動更新・解約)
- 月額プランは、申込み日から起算して翌月同日(同日がない場合は翌月末日)の前日までを1契約期間とし、ユーザーが所定の方法で解約しない限り自動的に1か月ごとに更新されます。
- 年額プランは、申込み日から1年後の同日(同日がない場合は該当月末日)の前日までを1契約期間とし、同様に自動で1年ごとに更新されます。
- 3年プランは、申込み日から3年後の同日(同日がない場合は該当月末日)の前日までを1契約期間とし、同様に自動で3年ごとに更新されます。
- 解約を希望する場合、ユーザーは契約満了日の3営業日前までにマイページから解約手続きを行うものとします。原則として電子メール・電話等の手続は受け付けません。
- 契約期間中に解約した場合、既に支払われた利用料金は理由の如何を問わず返金いたしません。ただし当事務所の故意又は重過失による場合を除きます。
- 契約が終了した場合、パートナー会員は自動的に無料会員へ変更されます。退会を希望する場合は、ユーザー自身でアカウント削除手続きを行うものとします。
- パートナー会員が契約を更新停止した場合、契約満了日の翌日に契約は自動的に解約となります。なお、契約を更新停止しても契約満了日まではパートナー会員向けサービスを利用できます。
- キャンペーン等によってパートナー会員の無料利用期間が発生した場合、無料利用期間の終了前に解約しない限り、無料利用期間の最終日の翌日に利用料金が請求されます。
第6条(会員種別の変更)
ユーザーは、当事務所が別途定める方法により、契約期間中でも上位または下位のプランへ変更できるものとします。差額精算等の条件は本サイトに定めるとおりとします。
第7条(禁止事項)
ユーザーは以下の各号に該当する行為をしてはなりません。
- (1) 法令または公序良俗に違反する行為
- (2) 当事務所または第三者の権利・利益を侵害する行為
- (3) 本サービスのコンテンツを当事務所の事前承諾なく複製、転載、配布、貸与、公衆送信、改変その他二次利用する行為
- (4) アカウントを第三者へ譲渡・貸与・共有する行為、または第三者になりすまして本サービスを利用する行為
- (5) クローリング、スクレイピングその他自動化された手段により本サービスのデータを取得・解析する行為
- (6) 生成AI 等にコンテンツを学習させ、又は生成AI 等の開発に利用する行為
- (7) 反社会的勢力に該当し又は関与する行為
- (8) 当事務所が合理的に不適切と判断する行為
第8条(利用停止・登録抹消)
当事務所は、ユーザーが前条に違反した場合その他本規約に違反した場合、事前の通知なく本サービスの利用停止、会員登録の抹消、損害賠償請求等の措置を講じることができます。
第9条(個人情報の取扱い)
当事務所は、本サービスの提供にあたり取得した個人情報を、当事務所のプライバシーポリシーおよび個人情報保護法その他関連法令に従い適切に取り扱います。
第10条(知的財産権)
本サービスに関する著作権、商標権その他一切の知的財産権は当事務所または正当な権利者に帰属します。ユーザーは、本規約で明示的に許諾された場合を除き、これらを利用(複製・転載等)してはなりません。
第11条(免責)
- 当事務所は、本サービスの完全性、正確性、有用性、特定目的適合性等について一切保証しません。
- 当事務所は、天災地変、通信回線・システム障害、第三者の不正アクセスその他当事務所の合理的支配を超える事由により生じた損害について責任を負いません。
- 当事務所がユーザーに対して負う損害賠償責任は、当事務所の故意又は重過失がある場合を除き、ユーザーが支払った直近1か月分の利用料金を上限とします。
第12条(サービス内容の変更・終了)
当事務所は、ユーザーへの事前通知をもって、本サービスの全部または一部を変更、追加、停止、終了することができます。当該変更等によりユーザーに損害が生じた場合でも、当事務所は一切責任を負わないものとします。
第13条(規約の変更)
当事務所は、民法第548条の4の定めに従い、本規約を変更することがあります。変更後の規約は、本サイトへの掲示その他当事務所が適当と判断する方法で周知し、効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用した時点で同意したものとみなします。
第14条(準拠法・合意管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本規約または本サービスに関して生じる一切の紛争については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(条項の独立性)
本規約のいずれかの条項の全部または一部が無効となった場合でも、当該無効部分を除く残余の規定は継続して有効とします。
附則 本規約は 2025年7月5日より施行します。